正しい補聴器の選び方


  • 補聴器は必ず試聴しましょう

補聴器による聞こえは、とても繊細で相手の話し方や周りの環境などによって聞こえ方は大きく変わってきます。お店では良く聞こえていても、自宅に帰るとあまり聞こえないということもよくあります。まずは普段ご不自由を感じている環境下で試聴してみることが大切です。 そしてその結果、不都合などあれば再度調整をしてもらいましょう。 自分にフィットしない補聴器の使用は、耳にも決して良い影響を与えません。

  • 補聴器店は慎重に選びまし

購入する店舗の選び方は、ただ単に「補聴器を取り扱っていればいい」という訳ではありません。補聴器に関する正しい知識や確かな技術を有している店舗を選びましょう。 また、アフターフォローなどに関しても充実している店舗を選ぶことをおすすめします。まずは、自分で感じている補聴器への疑問などを率直にぶつけてみて、ちゃんとした答えが返ってくるかで判断してみてはいかがでしょうか。

  • 分からないことは何でも相談しましょう

補聴器を初めて購入する人にとっては、きっと分からないことも多いでしょう。そのようなときは、何なりとご相談ください。分からないままでいることの方がストレスにつながります。 当店では、「聞こえの専門家」として、お客様からのあらゆるご質問にお答えいたします。シンプルで使いやすいと大人気!今、注目の商品です。ここに紹介が入ります。ここに紹介が入ります。

 


補聴器の試聴・販売の流れ


1)ご相談

当店が、補聴器をご提案するうえで一番大切にしているのは“しっかりとお話を聞くこと”です。「聞こえが不自由になるまでの経緯」や「どのような場面で不自由を感じるか」など、お客様の状況をしっかりと把握いたします。不安点・不明点などございましたら、何なりとスタッフにお申し付けください。

 

 

 

2)聴力測定

聞こえの程度や聞こえにくい音の種類、言葉としての聞き取りはどうかなどを調べます。

 

 

 

 

3)機種選定

カウンセリング内容と聴力測定の結果をもとに、補聴器を選定いたします。選定の際には、お客様の使用環境なども考慮したうえで、最適なものをご提案させていただきます。その後、フィッティングを行い、試聴状況により微調整を行います。

 

 

 

 

4)装用効果テスト

補聴器を外した状態と調整済みの補聴器を装用した状態で、音の入り方や言葉の聞き取れ方を測定し、効果の確認をします。その結果をもとに、微調整を行います。

 

 

 

 

6)ご購入後のアフターケア

補聴器は、声や音を正確に聞こえるようにサポートしてくれる精密機械です。また常に肌身離さず装用しているため、身体の皮脂や汗によって故障の頻度はどうしても高くなってしまいます。 異常がなくても年に3~4回は、点検に お持ちください。※当店でお求めの補聴器は、再調整・点検はいつでも無料で行います。